66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

) 農業用水路と申しましても、幅の広い基幹水路から田んぼの横の小規模水路まで、その範囲は広いわけでございまして、安全対策につきましては、水路がどういった道路沿いに敷設されているか、また、管理者がどなたかによっても変わりますし、例えば、市道沿いであれば、市が水路管理者地元の意見を聞きながらガードレール設置等を今回のように検討を行いますし、市道以外の道路であれば、水路管理者自治会とか管理者から事業申請

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

業務内容は、条例規則作成各種会議資料議事録作成国庫補助事業申請関係書類作成固定資産税家屋調査資料入力作業等利用実績があったところです。やはり現場を持たない管理業務での利用が主なものとなっております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 工藤議員。 ◆4番(工藤壮一郎君) よく分かりました。在宅勤務については、全業務の適用が難しく、現場を持たない管理業務に限られるということですね。 

杵築市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今後は、地元との調整等を行い、今後事業申請していく予定にしております。 以上です。 ○議長渡辺雄爾君) 真砂議員。 ◆17番(真砂矩男君) 廃止をするのにも金がいるわけでありますけれども、また、今10か所の改修をしておるということでありますが、改修には県や国の大きな補助があります。しかしこれも限度があります。

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

この計画については、農地所有者等の方から仮同意をいただき、国庫補助事業への事業申請に向けて取り組んでいきます。  その後の事業継続化については、現在行っている事業を着実に実施し、本市に適した基盤整備事業について検討していきます。  次に、(3)農地バンク機能強化について、お答えいたします。  

国東市議会 2020-06-19 06月19日-03号

有償ボランティア制度によるマンパワーの維持ですが、マンパワーの不足により、事業申請をちゅうちょされている地域があれば、有効な手段の1つだと考えられます。ただ、本事業においては、地域の実情に応じた労力を提供していただく上で申請をしていただいていることから、本事業にて制度を創設し、事業の推進を図ることは考えておりません。 

豊後大野市議会 2019-06-26 06月26日-02号

残りの農地180件、農業用施設55件、計235件の多くは、事業申請者が応急的な処置を施し、作物の植えつけを行っていますので、収穫完了時期の10月末までは、工事進捗率が伸び悩むものと見込んでおります。 平成30年災害復旧工事につきましては、6月20日現在で、農地が10件、農業用施設が6件、計16件が完成しており、進捗率は25.8%となっています。

竹田市議会 2019-03-01 03月01日-01号

発電事業申請に当たっては、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法平成23年法律第108号)や関連法令に基づいて、事業施行から発電の停止、施設撤去まで、経済産業省に届出をいたします。発電施設のある自治体が発電事業者に対して、市民とともに速やかに施設撤去を求めることが可能となり、生活環境自然景観とを守ることを目的として、この条例の制定を提案いたしました。

杵築市議会 2018-08-24 08月31日-01号

次に議案第78号平成30年度杵築ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第2号)については、今年度から事業実施予定していました杵築地域ケーブルテレビ網光ファイバー化について、残念ながら補助事業が不採択となりましたので、31年度に改めて補助事業申請を行うため、関連経費の減額に伴う補正が主なものです。 

竹田市議会 2018-03-09 03月09日-03号

実は昨年の5月24日に、私は大分県庁畜産振興課生活環境部を訪れて、地元住民合意形成がないままで大分県が事業申請をして認可され、豚舎が建ち、問題が起きたときは、大分県はその責めを負うことになるのではないかと問い合わせをいたしました。畜産振興課では担当の、農水省の出向の職員であったと思います、梅木、三代という県の職員生活環境部では、荒金、上田という県職員対応

豊後大野市議会 2017-12-06 12月06日-02号

災害発生後の翌日から耕地災害復旧事業申請の受け付けを開始しましたが、集計の結果、1,022人の方から申請があり、内訳は、水田・畑の農地が950カ所、被害額6億円、農道水路頭首工等農業用施設が350カ所、被害額5億円で、合計1,300カ所、被害額11億円でした。 その後、約2週間で現地調査を行い、あわせて概算工事費を算出しました。

臼杵市議会 2017-09-12 09月12日-02号

そのため、事業申請から改修工事完了まで5年程度の年月を要することや、工事に約2年の年月を要することから、ため池からの用水を必要とする水田は休耕を余儀なくされます。また、地元負担金も高額となることから、高齢化した農家への影響が大きく、事業が進みにくい状況にあります。 次に、ため池ハザードマップについてお答えいたします。 

大分市議会 2017-03-28 平成29年経済環境常任委員会( 3月28日)

今後は、地元協議の結果を踏まえ、早期事業申請していく方針でございます。  この事業では、担い手への農地集積を行い、米から収益性の高い園芸品目を導入するための基盤整備を進めてまいります。また、最先端技術を導入した施設整備を行い、産地間競争に打ち勝つ力強い経営体として、認定農業者規模拡大や大規模参入企業誘致新規就農者などの担い手を確保し、地域に新たな雇用創出を図ってまいります。  

大分市議会 2017-03-28 平成29年経済環境常任委員会( 3月28日)

今後は、地元協議の結果を踏まえ、早期事業申請していく方針でございます。  この事業では、担い手への農地集積を行い、米から収益性の高い園芸品目を導入するための基盤整備を進めてまいります。また、最先端技術を導入した施設整備を行い、産地間競争に打ち勝つ力強い経営体として、認定農業者規模拡大や大規模参入企業誘致新規就農者などの担い手を確保し、地域に新たな雇用創出を図ってまいります。